我が子は既に3ヶ月を迎えました。もう少し文章などでも自分の気持ちを残しておきたいのですがなかなかできていない。仕事も忙しいという理由を言い訳に全然手が進んでいません。
まあ、そんなことは置いておいて、今日は妊娠がわかってから知りたかったことの一つを書きたいと思います。
最終的に行き着いた答えがあったので、こういう考え方もあるみたいなくらいでみてやったください。
抱っこは誰も教えてくれない
ちなみに、子育て生活が始まって3ヶ月。根拠とかもないし、感覚、昔からやってる、言われている、みたいなことが多くて子育ては判断が難しい。すぐに答えが出るわけではないし、絶対的な正解があるわけでもないし難しい。でもそれも楽しい。
「結局、なんであっても子は育つ」というのが自分の中での大前提ではあるけれど、こんなに情報が溢れて、研究などが行われている中で、「こういうデータやこういう研究があって、それで自分でやってみてこうだった」みたいな話があんまりない。
信頼が置ける人は
・赤ちゃんの状態をみないとわからない、という前提条件付きで
・でもこういう順序で発達が行われるのが基本
・そこには根拠やデータがあったりする
・いろんな意見があるが、考えて試行錯誤してみたらいい
という回答をくれる人だ。
そして経験則も含めて、今、子育て界隈で言われている新しいことも、まずは聞いてくれるという感じ。ということはさておき。本題に。
横抱き・Cカーブという抱っこの概念を知る
コロナな世界にいるわけですが、幸いなことに生まれる前の勉強会みたいなものが住んでいる自治体で開催されたので、夫婦で行ったりしてました。
その時に行われたのは「沐浴体験」。それはそれでよかったんですが、一番疑問に思ったのは「そもそも抱っこの仕方がこれで正しいのかわからない」ということでした。正直、抱っこの仕方もなしに沐浴体験に進むのはなかなかきつかった。(まだ基本の基本がわかってないのにいきなり実践!みたいな感覚)
抱っこの仕方ってほんと、誰も教えてくれないんですよ。
そして、誰も正解を持ってない。正解はないんだけど、みんななんとなしにやってるんだなってことがわかりました。(そんなにサンプルが多かったわけではない)
そんな折に、妻が自治体で開いている講座に参加。それは1歳未満くらいのお母さんの講座で妊婦さんもきてもいいよっていうやつでした。
そこで助産師さんがこんなことを言っていたそうです。
「赤ちゃんが反って困ってるお母さん。縦抱っこしてませんか?」ということだったらしい。
「横抱き(Cカーブ)を推奨してる」という話だったんだけど。初めて「抱き方」の話を聞いた。その時に助産師さんが「Youtubeとかでも結構勉強してるんだ」というのを言っていたらしく、自分もなぜ忘れてたんだと思ったくらいなのだが「Youtube」とかをそこからたくさん見るようになった。(なぜそれまでYoutube動画などで調べることを忘れてたんだ)
そうすると、その助産師さんと同じようなことを言っている人がいることがわかった。というかYoutubeに子育て系の動画めっちゃ多い。めっちゃ助かる。
横抱きを推奨してる動画も、そうじゃない動画や記事も見た上で、まずはこれをやって見たらいいか。ということで、夫婦でしっかりと話し合い、何度も動画を見て、この動画で話をしている抱っこの仕方を生まれてからずっと参考にしている。
ひなた助産院
そして、その後にその動画関連で見つけた、神経発達の視点から解説している動画に出会った。
日本神経発達改善専門協会
なかなか過激な発言もあるが、率直な意見だし「発達には獲得する順序がある」という解説は非常に明快で、参考にしてみてもいいかもという動画だった。何も知らない自分たちからして「参考にしていいよね」というくらいにわかりやすいし、迷ったらいろんな人の話をききつつ、この動画も参考にしながら自分達で取捨選択して、子育てを進めている感じです。
幸いなことに、泣き止まないということもないし。
1ヶ月経った時くらいから4時間くらい寝て、3ヶ月目の今は6時間くらい寝てることもある。それはたまたまかもしれないし、これから全く持ってうまくいかないこともあるかもしれない。
でも「どうしたらいいんだろう」が減っているおかげで少し落ち着いて子育てをできると思う。
ちなみに、Youtubeで調べたものを他の人に伝えるときは気をつけるようにしている。「ネットで見たものなんて怖い」という人がいるからだ。なので皆さんも気を付けてください。「助産師さんが言っていた」とかリアルで聞いたことから始めた方がいい。僕もYoutubeを見はじたのは自治体の助産師さんの話を聞いて、Youtubeなどいろんなところから情報を得たからだ。
ということで、とりとめもない感じなのですが、抱っこの仕方を教えて欲しかった話と参考にしている動画のお話でした。
コメントを残す