日高山脈がもたら「眺める幸せ」と新たな観光のカタチ【ラジオ記事】
こんにちは、野澤!今日は、十勝から見える日高山脈の魅力や、最近関わったプロジェクトのお話をしていきます。この記事はFMJAGAでお話した内容を記事にしております。 日高山脈が国立公園に 2024年夏、日高山脈が国立公園に…
こんにちは、野澤!今日は、十勝から見える日高山脈の魅力や、最近関わったプロジェクトのお話をしていきます。この記事はFMJAGAでお話した内容を記事にしております。 日高山脈が国立公園に 2024年夏、日高山脈が国立公園に…
こんにちは、野澤です。十勝のFMJAGAというラジオ局でたまにMCをやっているのですが、そのラジオのトークを一部ブログで配信しています。今回は最近感じたことや出会った人々、そして十勝の若い世代の話を中心にお届けします。 …
たまに地元のラジオ番組で話す機会をいただくのですが、その時のお話を原稿にしてみることにしました。今回は冬が迫る十勝の暮らしについてお話ししました。 「根雪」って何のこと? まず、ちょっと驚いた話をシェアさせてください。「…
僕がやっているドット道東いう会社でこんな企画をします!よければ! /東京で仲間をつくるなら、まずはここから。道東から上京する若者のためのリトルドートー「プチ」を開催します\ ご友人やお知り合いに、「進学や就職でこの春、道…
芽室にきたばかりの時に、まだ子供が0才ならギリギリまで使ったらいいよ、と助言をもらった「産前・産後ヘルパー事業」1歳未満の子どもがいて、条件に当てはまれば養育サービスを90時間×1000円助成してくれる事業が芽室では提供…
芽室町に引っ越しました。 十勝に来てもう少しで8年目を迎えるのですが、先日、帯広市民から芽室町民になりました。芽室町に引っ越した理由は本当に沢山あります。 ドット道東を起業して、フルコミットし始めて、3年が経つのですが、…
春に父親になり、既に娘は産まれて6ヶ月を迎えようとしている。数ヶ月前から寒くなりはじめ、娘に着させる服は長袖となっていった。 友人知人に恵まれほとんどの衣服をおさがりで頂戴している。本当にありがたい。それでも幼児専門のお…
我が子は既に3ヶ月を迎えました。もう少し文章などでも自分の気持ちを残しておきたいのですがなかなかできていない。仕事も忙しいという理由を言い訳に全然手が進んでいません。 まあ、そんなことは置いておいて、今日は妊娠がわかって…
ゴールデンウィーク明けに無事、女の子が生まれました。母子共に健康です。 生まれて2週間くらい経っていますが、全くブログを更新できていません。育児も仕事もバタバタです。 仲間数人と会社をしている身なので、育休を取れるほどの…
今回は帯広大通り沿いにある『銀シャリ亭くまだ』さんへ行ってきました! 銀シャリ亭くまだは、明治45年に旭川市で創業した加工食品製造・卸問屋くまだの直営店です。 ランチ11:00〜15:00(L.O.14:30)ディナー1…